2008年07月15日
にんじんのはっぱ茶


にんじんの葉は
パセリと良く似た色、形、香りです。
ハーブのように使うことができます。
生のまま、サラダにちらしてもよし。
大根菜のようにちりめんじゃこと炒めてもよし。
今回は乾燥にチャレンジしました。
青いきれいな色を残したかったので、あえて天日干しにはせず・・
以前薔薇の花びらがレンジで乾燥させると色がきれいだったのを思い出し
レンジで乾燥にチャレンジしました。
ペーパータオルを皿にしき、やわらかい葉の部分だけをちぎり、
約5分~10分レンジでチ~~ン
できました

青い色の乾燥にんじん葉のできあがりです。
これは乾燥パセリのように、スープの上にちらしたりできます。
また、お湯をいれて、「ハーブティー」にもなりました

ちょっと、くせがありますが
ビタミンAがたっぷりです。
おためしあれ~
めごみ流すろーらいふhttp://www.asahi-net.or.jp/~yw8m-nkhr/
お取り寄せBLOGはじめましたhttp://megomin.blog7.fc2.com/

Posted by megomi at 19:09│Comments(5)
この記事へのコメント
megomiさん
はじめまして。m(__)m足跡たどってやってきました。
先日はコメントありがとうございました。m(__)m
野菜や魚が豊富で羨ましいです。 こちら神奈川県の茅ヶ崎という海沿いにもかかわらず、美味しい魚屋が少ない(>_<)
美味しい野菜もなーい 何故?(^_^;)
エコライフしてますね
見習わねば
これからもよろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。m(__)m足跡たどってやってきました。
先日はコメントありがとうございました。m(__)m
野菜や魚が豊富で羨ましいです。 こちら神奈川県の茅ヶ崎という海沿いにもかかわらず、美味しい魚屋が少ない(>_<)
美味しい野菜もなーい 何故?(^_^;)
エコライフしてますね
見習わねば
これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by 晴パパ
at 2008年07月16日 10:15

コメントのお返し、ありがとうございます。
茅ヶ崎ですか。なんだかまぶしそう☆☆
ニャンともワンともかわいいブログ、私も楽しみに拝見させていただきます。
かにぱんの新技、HPでみつけたので
そちらのブログにはりつけときますね♪
茅ヶ崎ですか。なんだかまぶしそう☆☆
ニャンともワンともかわいいブログ、私も楽しみに拝見させていただきます。
かにぱんの新技、HPでみつけたので
そちらのブログにはりつけときますね♪
Posted by megomi at 2008年07月16日 19:31
こんばんは
またまたカニの襲来を受けたので、
何とかやっつける方法がないか
教えていただいてサイトへJUMP!
最近のカニは随分近代的な物に
変身するようになったのですね。
しらなかった。私の知るのは古すぎたようです(^^;)
攻撃方法は【食べる】しか今のところ手段はなし(^^)
熱に弱いだろうと温めてみたら・・・
更に美味しく・・・ しぶとくなってしまった。(^^)
困ったかにです。
あーまた襲ってきた(^^;) パク!
またまたカニの襲来を受けたので、
何とかやっつける方法がないか
教えていただいてサイトへJUMP!
最近のカニは随分近代的な物に
変身するようになったのですね。
しらなかった。私の知るのは古すぎたようです(^^;)
攻撃方法は【食べる】しか今のところ手段はなし(^^)
熱に弱いだろうと温めてみたら・・・
更に美味しく・・・ しぶとくなってしまった。(^^)
困ったかにです。
あーまた襲ってきた(^^;) パク!
Posted by 晴パパ
at 2008年07月17日 22:59

こんにちは(^^)
ちょっと前に道の駅で、立派な葉のついたニンジンを買ってきました。
あまりに勢いよく伸びていたので、みじん切りにして食べてみましたが。。。
そうですねぇスープに散らす程度でしたら、なんとかボクにも(^^;)
湯がいておしたしにすれば、いけるでしょうか?今度やってもようっと。
ちょっと前に道の駅で、立派な葉のついたニンジンを買ってきました。
あまりに勢いよく伸びていたので、みじん切りにして食べてみましたが。。。
そうですねぇスープに散らす程度でしたら、なんとかボクにも(^^;)
湯がいておしたしにすれば、いけるでしょうか?今度やってもようっと。
Posted by monkichi88
at 2008年07月18日 22:18

monkichi88さんは「パセリ」は大丈夫なほうですかぁ?
実は、私は「パセリ」はあまり得意ではありません(;^_^A
あれは「彩りやん」と思っているのですが・・・
にんじんの葉は本当にパセリに良く似てます。
主人が「パセリ好き」で、そんな主人には「にんじんの葉」も
ご馳走のようです。
とくに「ちりめんじゃこと炒めたもの」は絶賛してました(*^-^*)
パセリ苦手派の私と息子が
イチオシなのは実は「てんぷら」です。
これは、クセがなくてイイですよ♪
実は、私は「パセリ」はあまり得意ではありません(;^_^A
あれは「彩りやん」と思っているのですが・・・
にんじんの葉は本当にパセリに良く似てます。
主人が「パセリ好き」で、そんな主人には「にんじんの葉」も
ご馳走のようです。
とくに「ちりめんじゃこと炒めたもの」は絶賛してました(*^-^*)
パセリ苦手派の私と息子が
イチオシなのは実は「てんぷら」です。
これは、クセがなくてイイですよ♪
Posted by megomi
at 2008年07月19日 22:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。